10:44 AM

日々

娘を産んで2ヶ月経った。

娘が新生児や1ヶ月の頃、私は病んでいた。

里帰り出産をしたので母のサポートはあったが、産後のホルモンバランスの崩れか、娘を可愛く思えなくて辛かった。自分なんていない方がいい、お母さんに育ててもらった方がこの子にとって幸せ、などと否定的なことを考え、子供を可愛いと思えないなんてこんなんじゃ母親失格だ自分は死ぬべきだとまで考えていた。

 

生後1ヶ月半で新潟から兵庫の自宅に帰ってきて、ある日から娘が可愛いと感じるようになった。それは精神科の薬を変えたからかもしれないし、産後崩れたホルモンバランスが整ってきたからかもしれない。

何よりも子育てが少し楽になった。夫は2ヶ月半育休を取ってくれているし、娘は夜中起きないで朝まで寝てくれる日も出てきたし、それまでミルクを与えるのに毎回1時間かかってメンタルをガリガリ削られていたのが20分ぐらいで済むようになった。特にミルクの時間が短くなったのは大きい。

娘は喃語を話し始め、「あう」や「あい」、泣く時も「ふー、ふー、」などと言っている。それが可愛い。

さらに笑顔も増えてきた。出産後も早い段階で笑顔(感情によるものではなく反射であり、生理的微笑というらしい)は時々出ていたが、最近は反射と感情の両方で笑っている気がする。笑っている時は機嫌が良いから、な気がする。

 

そして「女性が子供を産んだらお洒落をしなくなる」ことが世間では「あるある」扱いされている理由がわかった。

子供を抱っこするからボタンやジッパーのついた服を着られなくなるのも(顔に傷をつけたくないから)、洗濯機で洗える服しか着ないのも(そもそも赤子の吐き戻しで汚れまくる&手洗いしたりクリーニングに出しに行く暇がない)ありますが、何より「試着」ができねェ〜〜!!子供のいない状態で実店舗に買い物に行けねェ〜〜!!オンラインで写真を穴が開くほど見つめて自分に似合うかをジャッジしなければいけない、これが世のお母さんたち(お父さんも)の抱える問題です。服を買うのって急ぎじゃないことが多いから、子供も預けづらい。本音ではみんなお洒落したいんだろうと思うけど、優先順位のトップに子供が来るのでかなり制限がある。Tシャツやスウェットしか着られない制限の中でのお洒落を工夫したいな。

っつーか「妻が子供を産んでからお洒落しなくなった」だの「女として見られない」だの言ってる世の中の男性ってどうよ。そういうことを言う人に限ってお洒落じゃない気がする。自分の私服に力を入れていない人でしょ。そして子育てに関与してない。赤ちゃんをずっと抱っこしていたら見えてくるものがあるはず。

ファッションオタクの旦那さんだったら、奥さんと2人でどんなファッションができるかあれこれ考えるんじゃないかなあ。

ちなみに我が家では夫が「娘ちゃんを抱っこするからボタンやジッパーのついた服はあかんわ」ということに気づき、ユニクロに何もついていない無地のフリースを買いに行ってました。

やってみないとわからないことってありますね。


とりあえず、娘を可愛く思えるようになって良かった良かった。

抱っこなど左右非対称な動きをするためか、ミルクの時も前屈みになりがちだからか、左側の腰がずっと痛いんだけどこれは治るのかなあ。治るといいなあ。